生ハムが出来るまで

スペインバルやレストランでよく見かけるイベリコ豚の生ハム、通称ハモン・イベリコ。もしかすると皆さんの中に「ハモン・イベリコってどうやって作ってるんだろう?」と思った方がいらっしゃるかも知れません。今回はイベリコ豚が育つところから製品として流通するまでの過程を説明していきます。
ちなみに、ハモンとは常に後足のことを指します。前足はパレタと呼ばれ、明確に区別されています。残りの部位はチョリソやサルチチョンなどの腸詰め製品に使われたり、精肉として流通します。さて、どのようにして美味しいハモン・イベリコができるのでしょう。

↓当ブログの公式オンランショップはこちらTHE STORY オンランショップ

イベリコ豚の飼育

ハモン・イベリコはイベリコ豚の後足を加工した製品です。ポルトガルにまたがるデエサと呼ばれる広大な土地で、イベリコ豚は放牧され、主な餌であるドングリを探し求めて自由に走り回ります。ドングリには糖類や炭水化物が豊富に含まれていて、ドングリが実る10月末~3月頃にイベリコ豚の体重は急激に増加します。この期間をモンタネーラと呼びます。1日に8kg以上もドングリを食べ、2~3ヶ月の間に体重を倍増させます。

アルトゥーロ・サンチェスではこのモンタネーラを2回行っています。通常イベリコ豚は1年間育てられ、その間1度のみモンタネーラを経験します。2年間育てることでドングリの摂取量が2倍になり、極限にまで発達させています。そうすることで上品な脂、芳醇な甘さを得ることになります。

↓当ブログの公式オンランショップはこちらTHE STORY オンランショップ

イベリコ豚はドングリやハーブを食べ続けることによって、筋肉に脂肪を染み込ませる特性があります。この特性こそがハモン・イベリコの美味しさの秘密です。 一定の体重に達するとその後の加工に移ります。

デエサには起伏のある地面、体を冷やしたり洗ったりする水たまり、そして丁寧に手入れされたドングリの木があります。このデエサの環境とイベリコ豚の特性があってこそ、ハモン・イベリコは他の生ハムよりも繊細で、脂がうまく浸透したものになります。

加工工程

屠殺の工程は美味しい生ハムを作るのにとても重要です。一般的には足の骨下約5cmのところを丸く切断します。切断時、余分な脂肪や軟骨などを取り除きます。

その後マッサージをすることで血抜きを行います。中心から先端に向かってすべての血液を出し切ることがとても重要です。

次は塩漬けの工程です。目安としては肉の重量1kgあたり1日の割合で塩漬けを行いますが、この期間は生ハム職人たちの裁量によって調整されます。長ければ長いほど腐敗する可能性は低くなりますが、製品自体の塩分濃度も濃くなります。また、地域によっても異なり、例えば北部の涼しい地域では短く、南部の熱い地域では長くなる傾向があります。

生ハムの塩漬け

生ハムをひっくり返して全体にまんべんなく塩が行きわたるまで待ちます。そして塩を水で洗い流し終わると、乾燥室に移動させます。

乾燥の工程では、温度と湿度がコントロールされた場所で生ハムが熟成を進めていきます。熟成中は生ハムの水分が抜けていき、脂肪がゆっくりしたたり落ち、肉自体が小さく硬くなっていきます。乾燥室では、この後の熟成工程に備えて約6ヶ月の間、非常に低い温度から徐々に温度を上げていきます。そうすることで脂肪が安定して、生ハムの肉が特徴的な味になります。

通常、マンテカ油やオリーブオイルを生ハムの表面に塗ってから熟成を行います。原則、生ハムの熟成期間が長ければ長いほど品質がどんどんよくなります。期間は生産者によってまちまちですがだいたいは2~4年。アルトゥーロ・サンチェスでは最長5年の熟成期間を設けていて、いかに手間ひまをかけているかがわかります。

こだわりのハモン・イベリコ

今回はハモン・イベリコがどのようにして作られるか、それぞれの工程を説明しました。 長い期間を経て生まれたハモン・イベリコは、職人技や知識や経験、そのすべてがつぎ込まれた芸術品です。生産者の情熱が直接品質に影響を与えるのです。

↓当ブログの公式オンランショップはこちらTHE STORY オンランショップ

関連記事

  1. 【レシピ】生ハム巻きうまうま牡蠣フライ

    【レシピ】生ハム巻きうまうま牡蠣フライ

    普通の牡蠣フライでは物足りないあなたに!生ハムをうまく活用したレシピで今晩のおかずは決まり!あっ…

    【レシピ】生ハム巻きうまうま牡蠣フライ
  2. 【レシピ】生ハム・スルメイカ・小松菜の炒め物

    【レシピ】生ハム・スルメイカ・小松菜の炒め物

    時短で簡単にできる栄養満点のレシピ♪忙しい日にささっと豪華な一品が完成!生ハムとスルメイカのダブ…

    【レシピ】生ハム・スルメイカ・小松菜の炒め物
  3. 【レシピ】チョリソとうるいの和風ごまドレ和え

    【レシピ】チョリソとうるいの和風ごまドレ和え

    うるいのシャキシャキした食感とはんぺんのふんわりとした食感がチョリソとベストマッチ!お弁当にも使える…

    【レシピ】チョリソとうるいの和風ごまドレ和え
  4. 【レシピ】チョリソと蛸のカルパッチョ

    【レシピ】チョリソと蛸のカルパッチョ

    【レシピ】チョリソと蛸のカルパッチョ
  5. 美味しい生ハムの選び方(通販編)

    美味しい生ハムの選び方(通販編)

    生ハムが身近な存在になり、レストランやバルでも生ハムを提供するお店が増えてきました。でも、ちょっと高…

    美味しい生ハムの選び方(通販編)
  6. クリスマスには生ハムとワインがおすすめ!ソムリエが選ぶワインと生ハムの豪華セット

    クリスマスには生ハムとワインがおすすめ!ソムリエが選ぶワインと生ハムの…

    クリスマスは私たちにとって1年の中でも特別な時間です。クリスマスはもともとイエス・キリストの誕生を祝…

    クリスマスには生ハムとワインがおすすめ!ソムリエが選ぶワインと生ハムの豪華セット
  7. 生ハムのタグの意味について

    生ハムのタグの意味について

    ハモン・イベリコは紀元前よりその生産が始まり、大変文化的な要素が強い食材です。高級品としてスペイン国…

    生ハムのタグの意味について
  8. 【レシピ】生ハムと味噌クリームチーズの焼き餅

    【レシピ】生ハムと味噌クリームチーズの焼き餅

    【レシピ】生ハムと味噌クリームチーズの焼き餅
  9. 【レシピ】山蕗と干し椎茸の炊いたん

    【レシピ】山蕗と干し椎茸の炊いたん

    あっさりとした山蕗と干し椎茸と生ハムの相性はバッチリ♪オリーブオイルの香りも相まって食欲増進。今…

    【レシピ】山蕗と干し椎茸の炊いたん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

THE STORY公式オンラインショップ

THE STORY公式オンラインショップ

最近の記事

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP